麻しん(はしか)の注意喚起

投稿日:2018年04月24日

沖縄県で麻しん(はしか)が流行しています。

ゴールデンウィークの大型連休による感染拡大が心配されます。

 

「麻しん(はしか)について」

・潜伏期間 10日~12日

・主な症状 感染すると、約10日後に発熱や咳、鼻水といった

風邪のような症状が出現。2~3日熱が続いた後、39℃以上の

高熱と発疹が出現。

肺炎や中耳炎を合併しやすく、まれに麻しんウイルスに感染後

特に学童期に亜急性硬化性全脳炎(SSPE)

と呼ばれる中枢性神経疾患を発症することがある。

 

症状が似ている!麻しんかもしれない!という場合

いつものように病院を受診をすると、感染拡大してしまうので

まずは医療機関に問い合わせ、指示を受けてから受診してください。

 

 

「感染経路」

麻しん(はしか)は感染力が極めて強く「空気感染」します。

(麻しんウイルスの空気中での生存時間は2時間以下とされています)

 

「予防」

麻しんは手洗い、マスクのみで予防はできません。

予防接種が有効です。

麻しんの患者さんに接触した場合でも72時間以内にワクチンを

接種することも効果的だそうです。

市町村によっては、無料で予防接種を受けることができたり

成人への補助があるところもあるので、詳しくはお住いの市町村に

お問い合わせください。

妊婦や免疫不全などワクチンを接種できない方もいます。

医師の指示に従い、予防接種を受けてください。

 

 

「修飾麻しん」ご存知ですか?

ワクチンを接種しても十分な免疫がつかず、通常の麻しんと比べて

軽い症状だけで終わる麻しんを「修飾麻しん」と呼びます。

「修飾麻しん」は他人への感染力も低くなると言われています。

 

自分自身や、身の周りの人を守るために予防接種や

人込みを避ける、不要不急の外出はなるべく避けるなどして

感染予防に努めるよう心がけましょう。

はしか発生状況/沖縄県